
応募者のネット上のログを収集・解析。
履歴書や面接では見えてこない「素の姿」を採用判断に加えることで
より良い採用を促進するサービスです。
履歴書と面接だけで判断できますか?
-
過去の犯罪歴
傷害事件、飲酒運転、ひき逃げ、幼児わいせつ等
-
履歴詐称
学歴詐称、職歴詐称
-
トラブルになる行為
反社会的勢力関連、犯罪やトラブルに結び付く発言
NHK クローズアップ現代+
「人事・転職ここまで!? AIがあなたを点数化」特集で「ネットの履歴書」が紹介されました
個人の不始末も会社が責任を負う時代
で未然に予防しましょう
-
暴力事件
-
SNSいたずら投稿
-
情報漏洩
ネット社会において、社員の個人的な行動に対して企業が負う責任は、肥大化しつつあります。
海外のように簡単に辞職を求めることのできない日本企業だからこそ
より多くの判断材料が求められています。
しかし採用の場では・・・

履歴書・面接だけで見抜けない
現状の採用現場では履歴書・職務経歴書そして1時間程度の限られた質問しかできない面接で、「素の部分」を見抜くことはとても困難。
個人の信用調査は難しい
日本社会ではプライバシーへの意識が高まっているので、昔ながらの近隣での聞き込みや前職における活動状況も調査できず個人の信用調査の質が低下。
SNS時代の今だからこそ
を開発しました
新しい判断軸をご用意しました
本サービスは、ネット上に存在する大多数の情報を手掛かりとし、対象人物の犯罪歴や面接では気づけなかった「素の部分」をご報告いたします。
履歴書、経歴書等と併せて、応募者の健全度をご判断ください。
主な判断要素
-
SNS各種
-
個人ブログ
-
ニュースサイト
-
ネット掲示板
-
新聞社の報道歴
-
犯罪報道集約掲示板
-
ネットから削除された情報
-
検索結果に表れない情報
本サービスの提供について、履歴書情報に基づく調査対象は、個人情報の取り扱いに関し当社所定の同意を得た方のみと致します。 特に採用選考者については、当社所定の事項を表明し保証された上で、当該表明保証にかかる情報の事実確認の同意を得た方のみが対象となります。法令に従ったサービスの提供をすべく、上記の同意等について確認できない場合はサービスの提供ができませんので、予めご注意ください。
レポートのサンプル
以下4項目をレポートして報告します。応募者の健全度を判断する資料としてお使いください。
SNSアカウント
本人のアカウントとみられるSNSアカウントを報告。フォロワー数が情報の拡散力の指標となる。
ポジティブ要素
本人の名前でネット検索をした際の、履歴書にはない表彰歴などポジティブな要素を判定。

ネガティブ要素
発見したSNSアカウントから、発信内容を元に5つの指標でネガティブ要素を判定、グラフ化する。
注意すべき投稿
逮捕履歴、SNSでの問題投稿や履歴書では確認できない側面を発見した場合に表記。
なぜ
が必要なのか?
後で後悔しても遅いから
ネット上で「人が変わる」「攻撃的である」人物は弱者を前にすると行動に移す可能性が大いにございます。
問題行動の予兆がネット上に現れることも。

社風に合った人材を採用したい

「辞めない人材」「長く活躍してくれる人材」を採用することは簡単ではありません。
だからこそ社風にあう人材を見極める為に、履歴書や面接では見る事ができない自然な姿を確認しておく必要があります。
犯罪歴の有無を調べたい
「暴力事件」「窃盗事件」など、調査の結果前科があったというケースは少なくありません。
再犯の危険性をはらんでいるので、人の命・弱者を預かる業界ではより考慮の必要がございます。

履歴書にウソやごまかしがないか調べたい

経歴詐称は「懲役期間隠し」「トラブルでの退職」「転職歴隠し」等があり、採用後のトラブルの有無に大きく関与しております。
2018年4月~2021年10月の調査実績では、
3.2人に1人の方に要注意情報を発見※
※3万4,869件の調査結果に基づくデータ
の導入が特に多い業界
-
教育
-
人材サービス
-
物流
-
医療・福祉
-
ホテル・旅行
-
不動産
-
マスコミ
-
コンサルティング
-
生保・損保・証券
-
飲食
調査は個人情報保護法を順守したうえで行います

- Point1
信頼
内閣府認証協会が認定した専門資格を取得した専門家が対応 - Point2
スピード
ご依頼日から起算して4営業日で報告するため、選考途中でのご導入が可能 - Point1
安心
調査は個人情報保護法を遵守した上で行います
費用と納期
初期費用
\200,000 + tax
調査費用
\15,000 + tax/1人
データ受付から4営業日以内に納品
※お急ぎの場合は24時間以内に納品するオプションをご利用ください。
※営業日は当社営業カレンダーに準じます。
※100名以上同時にお申し込みいただく場合は別途納期をお見積り致します。
サービスに関するFAQ
ネット社会においては、社員個人の不始末の責任を「会社」が負う時代に。たった1人の社員のトラブルが、簡単に企業ブランドの失墜につながります。
調査を行う上でWebの専門知識や経験が情報発見率が格段に低くなるうえ、情報を効率的に集めるための専用ツールがないと時間も膨大にかかります。
ウィルス感染リスク・無数にある情報からピンポイントのピックアップ等、ネット監視システム培った業界トップクラスの技術力を活用するので効率、発見率が格段に違います。
履歴書や面接では見えない候補者の犯罪歴、トラブル歴などが見えてきます。個人情報保護の観点から、旧来の興信所等では取りづらい情報を、専門手法で低価格にてご提供しています。
お申し込みの流れ

お申し込み
まずは電話番号かメールフォームにてお問い合わせください。担当者より調査に必要なデータの詳細を連絡します。

対象者のデータをご用意ください
調査に必要なデータを専用システムにてアップロードして頂きます。担当者様の負担のないシンプルなものですのでご安心ください。

調査開始
頂いた情報を元に調査を開始します。調査内容は個人情報保護法を順守したうえで行いますのでご安心ください。

調査報告書納品
調査データをアップロードした専用システム内にて報告書(ネレポート)を納品させて頂きます。

まずはお気軽に資料をご請求ください
調査項目、年代別問題発覚率、報告書のサンプルや「過去の犯罪歴」「履歴詐称」「企業にそぐわない行動」「SNS上の暴力的な発言」の具体的な事例等、詳しい資料をお送りさせて頂きます。
電話、または下記のメールフォームからお気軽にご請求ください。
電話番号 | 法人様専用。個人の方は受付けておりません 0120-934-515 |
---|---|
受付時間 | 平日10:00~18:00 |
会社概要

会社名 | ソルナ株式会社(公式HP) | |
---|---|---|
設立年月日 | 2011年3月10日(創業:2010年10月) | |
資本金等 | 20,260,000円 | |
事業内容 | “カイシャの病院R”だからできるネット上の風評被害の根治を実現する「治療」「予防(検査)」 の事業展開
|
|
代表取締役 | 三澤 和則 | |
事業拠点 |
|
|
プライバシーマーク認定 | ![]() |
|
所属団体 | ||
貢献活動等 | 毎年売上の1%を社会福祉団体へ寄付しています |
アクセス
東京
〒104-0045 東京都中央区築地2-9-4 SOLUNA BLD. 日比谷線 築地駅(4番出口より徒歩30秒)、有楽町線 新富町駅(4番出口より徒歩2分)
大阪
〒 530-0017 大阪府大阪市北区角田町8-47 阪急グランドビル20F